人間の働き方を大きく変えてしまうと言われる、最新の自然言語処理技術のAIである「ChatGPT」。
今まで使用されていた「ChatBot」とは全く異なる働きを見せてくれます。
「ChatGPT」の最大の特徴は「あたかも人間と話しているような自然な会話」ができる。
既に使われた方の全員が驚愕したと思います。
今回はそんな「ChatGPT」の更に驚くべき機能について、ご紹介をさせて頂きたいと思います。
簡単に説明すると、「ChatGPTをマイクロソフトのエクセルと連携される」です。
とても単純で簡単ですが、この方法を知っていることで生活や仕事が楽になるかもしれません!
ChatGPTとエクセルの連携
単純に「エクセル」と「ChatGPT」の連携といっても、世の中には色々あると思います。
あるいは、今後も様々なアイデアが生み出されるでしょう。
今回は誰でもできて、簡単で普段の生活の効率を劇的にあげる方法をご紹介いたします。
難しいことは一切しませんので、お気軽にご参照ください。
実際のゴールは「頭を使わず、素早くエクセルに任意の表を作る」ことを目標といたします。
表ではなく、「エクセル関数との連携」にご興味がある方はこちらをご参照ください。
表ではなく、「エクセルマクロ(VBA)との連携」にご興味がある方はこちらをご参照ください。
コストを最小限に抑えたMS Officeと互換性の文書作成/表計算ソフトをお探しの方に絶対おすすめ!
どのように連携させるかをステップ毎に分けて説明します。
ステップ1 ChatGPTからテーブルを出力させる
今回の操作では「ステップ1」がかなり重要な役割を果たします。
実際の作業は「ChatGPT」にテーブル出力させることです。
まず、「テーブル出力とはなにか?」ということですが、
単に普段エクセルで使っていセル内に言葉や数字、データを入れてたものを想像して頂けれと思います。
一般的にChatGPTは「対話型のAI」と言われており、質問に対してテキストで答えてくれます。
例えば、
人間「元気ですか?」
ChatGPT「はい。元気です。あなたは?」
みたいに会話として正しい文章を組み立てて、質問に対して回答してくれます。
では、
テーブル出力(テーブルで回答)するようにしたら、どのようになるかを見てみましょう。
上記が「テーブル出力」での結果となります。
エクセルで作ったような立派な表に欲しい情報がまとめてあるのが分かります。
ちなみにこの「テーブル出力」について、もっと詳しく知りたい方は以下をご参照ください。
少し話を脱線しますが、これだけのテーマパーク情報を一瞬に集めてくれる能力はすごいですよね?
たったの2行くらいの文章でお願いしたら、一瞬で答えてくれるのはかなり衝撃的!
これで「ステップ1」は終わりです。
ステップ2 テーブルをコピーする
次はめちゃくちゃ単純作業です。
さきほど、「ChatGPT」からテーブルをコピーするだけです。
コピーの方法はテーブルの上で、マウスカーソルを対象の情報に対して覆ってから右リック→コピー。
上記のようにコピーができればOKです。
これで「ステップ2」は終わりです。
1秒で完了できますね!
ステップ3 エクセルを開く
この作業は「ステップ2」よりも簡単です(笑)
単純にマイクロソフトのエクセルを新規で開いて頂ければ、それで終了です。
これで「ステップ3」は終わりです。
これも1秒で完了できますね!
ステップ4 テーブルをペーストする
次は「ステップ2」でChatGPTからコピーしたテーブルをエクセルにペーストします。
これも普段からエクセルを使用している人なら単純作業ですね。
作業的はエクセルの好きなセルにカーソルを合わせて、「右クリック」→ 「ペースト」で完了です。
これも慣れている人であれば、10秒かからないと思います。
もし、エクセルにうまくペーストができない(1つのセルに全てコピーされるなど)場合は以下を試してください。
- テーブルをコピーします。
- エクセルを開き、貼り付け先のセルを選択します。
- セルを右クリックし、「貼り付けオプション」を選択します。
- 「テキスト」として貼り付けるための「値」を選択します。
- 「OK」をクリックします。
これで「ステップ4」は完了です。
ステップ5 表の体裁を整える
これで最後の作業となります。
「ステップ4」でエクセルにペーストしたテーブル(表)の体裁(セルの幅、色など)を整えます。
これは作業する方のお好みで整えて頂ければと思います。
とりあえず、参考として出来上がった表が以下となります。
なんとなくそれっぽい表になった気がしませんか?
文字入力やデータの入れ替えなどは一切しておりません。
単純にセルの幅を調整して、フォントサイズを変えて、色を少し付けただけです。
作業時間としては、3分もかからなかったですね。
これで「ChatGPT」と「エクセル」の連携は完了となります。
もし、
この表をデータ集めから全てやっていたら、まあまあの時間を取られる気がします。
今後はこのような表を作ることがあれば、是非お試しください!
結論
- ChatGPTはテキスト出力だけでなく、テーブル出力も可能である
- 出力されたテーブルはコピーして、エクセルに貼ることができる
- 作業が単純化されて、エクセルの表作成時間が大幅に短縮する
この記事を気に入って頂けましたら、「いいね」にクリックをお願い申し上げます。
また、コメント欄に感想を書いて頂けると今度の励みになります。
以上、お読みいただきありがとうございました。
コメント