最新AIである話題の「ChatGPT」はVBA作成のサポートができることは周知の事実として知られております。
VBAはエクセル操作のプログラミングですが、使った事が無い人は「何ができるの?」と考えるかもしれません。
そこで、今回はVBAを使ってエクセルの図形描写を自動化する方法について説明をしていきます。
これにより、膨大な量の作業などを自動的に実行することができ、生産性を飛躍的に向上することができます。
VBAを使用することで、定期的に更新する必要のある図形描写にかかる時間も大幅に削減できます。
具体的には、
「ChatGPT」を使用してVBAで特定の「図形描写を作成する方法」と「編集する方法」について解説を致します。
もちろん、「ChatGPT」を使用するのでプログラミングスキルは一切不要です!
VBAで自動で作成する図形描写のターゲットは職場などで使用が想定される「電子印」にしたいと思います。
手動で作成すると日付などを毎回人の手で編集するのは大変ですよね!?
なにが「ChatGPT」を使用するメリット?
はじめに、「なぜChatGPTを使うとVBAを簡単に扱うことができるのか?」を説明致します。
ChatGPTはエクセルのVBAを含むプログラミング言語に関する多くの情報と知識を持っています。
そのため、VBAの構文について質問したりプログラムのコード例を提示することができます。
また、ChatGPTは自然言語での対話を行うため、誰でもわかりやすい言葉で説明することが可能です。
VBAに関する知識が無い方でも、ChatGPTに質問することでVBAのプログラムを作成できます。
更に、ChatGPTが自動生成したVBAをそのままコピペしてエクセルに張り付けて使う事ができます。
つまり、日本語でどのようなVBAを作成したいかをお願いすると、VBAが一瞬で作ってくれます。
今回する紹介内容はこの自動生成を使いますので、自分でのプログラミングは一切不要です!
そして何より「ChatGPT」は無料で利用できるのです!
AIによる最新技術をもっと画像や映像に活かしたい方は必見のサービスがあります!今話題の最先端ツール!
今なら無料サービスもご利用頂けます。
エクセルファイルで電子印を作成する方法
有料ソフトなどを使わず、ChatGPTの作ったVBAでエクセル上に電子印を作成する方法について説明致します。
VBAで図形描写作成のサポートをします。
冒頭でも説明しましたが、VBAのプログラミングについては全て「ChatGPT」の自動生成にお任せします。
プログラミングの知識は一切必要ありません!
説明では「電子印の雛形作成方法」と「雛形の編集方法」の2段階に分けて解説をしていきたいと思います。
今回の目標は以下とします。
1. ChatGPTで生成したVBAを使って電子印を作成する。
2. 作成された電子印を編集する。
手順 (1) エクセルファイルを準備
今回はエクセルファイル(ワードやパワーポイントでも同じ事ができます)の図形描写で電子印を作成します。
まずは、下記のようにエクセルファイルを立ち上げます。
今回は新規でエクセルファイルを立ち上げましたが、既存(図形書かれていても)ファイルでも問題ありません。
ご紹介する方法は中身のコンテンツに依存しません。
これで手順(1)は終わりとなります。
手順 (2) ChatGPTへの入力
次は「ChatGPT」を立ち上げて、コピー用のVBAコードを自動生成してもらいます。
全て日本語で指示ができるので簡単です。
ChatGPTが開いたら、以下のように入力します。
メインの指示は「電子印を作るVBA生成」ですが、他にも色々と条件(色や形など)を付け足してみます。
この条件が無くても一般的な電子印っぽく作ってくれます。
ChatGPTに条件を指示することにより、自分の理想とする電子印にいち早くたどり着けると考えます。
また、この入力はテストなので借りに名前を「鈴木」、印の日付けを「2023年4月1日」としてみました。
この部分は使用される方の状況に合わせて変更してください。
最初の入力では自分で想像する電子印を大雑把な形で表現して、ChatGPTに入力すれば良いと思います。
これで手順(2)は終わりとなります。
手順 (3) ChatGPTからの出力(コードの自動生成)
入力が終わると「ChatGPT」が即座に条件に沿ったVBAコードを10秒程度で生成してくれます。
この時、他にちょっとしたコメント(注意事項など)をくれる時もあります。
指定する条件などが間違っていても、後で修正はできますので最後までコードを出力してもらいます。
たまにChatGPT自体が止まる事もありますが、その場合は「New Chat」を押せばOKです。
以下が「ChatGPT」から出力されたVBAコードとなります。
このコードを単純にコピー(下記の赤枠をクリック)。
自動生成されたコードを理解する必要はありませんが、VBAを勉強したい方は参照しても良いと思います。
また、このコードに質問がある場合は続けてChatGPTのチャット欄に入力してください。
稀に条件と違ったコードが生成される事もありますが、その時は入力条件を変えてみて下さい。
条件を変えるというのは、単に日本語の言い回しを変えるか、詳しく書き直す事です。
これで手順(3)は終わりとなります。
手順 (4) 生成されたコードをエクセルに張り付ける
手順(4)でChatGPTから出力されたVBAコードをエクセルのモジュールとして張り付けてください。
単にペーストをするだけで、コードの修正などは必要ありません。
ペーストした後は以下のスクリーンショットのような感じになっていればOKとなります。
繰り返しになりますが、コードについて理解は必要ありません。
もし、エクセルへVBAの貼り付け方法が分からない方は以下の記事をご参照ください。
初めての方でも分かるように図解入りでVBAの貼り付け方を説明しております。
これで手順(4)は終わりとなります。
手順 (5) 出来上がった電子印を確認する
手順(4)まででVBAから作成したマクロを実行する準備は整いましたので、実際に動かしてみます。
では、実際にマクロを実行します。
マクロ実行したら、手順(1)で作成しておいた新規シート(何も書いていない)に戻ってみてください。
稀に「コンパイルエラー」などと表示されますが、その時は再度ChatGPTへ生成を依頼します。
おそらく、新規シートには自動的に生成された以下のような電子印(??)を見る事ができると思います。
ChatGPTから生成されるコードは毎回異なるので、多少見た目が違う事もあります。
ここで、新規で貼り付けられた電子印をみて、ほどんどの方が「おやっ?」と思いますよね。
〇の中に「鈴」という一文字だけが貼り付けられているだけなので、、、
これはChatGPTによって生成されたコードではなく、エクセル図形描写が関係しております。
まずは、この生成された図形をクリックして少しだけ広げてみてください。
すると、以下のように指定した条件で電子印が作られているのを見る事ができると思います。
上記で拡張した電子印の画像を見ても、大多数の方は満足ができないのではないかと想像しております。
電子印っぽくはなっておりますが、一般的なものとはかけ離れています。
いくらVBAによる自動生成とはいえ、完璧とはいかないまでも、もう少し形になって欲しいですよね。
そこで、冒頭にご説明させて頂いたゴールの2番目である「電子印の編集」について解説していきます。
編集についても、ChatGPTによるVBAを使って実施します。
これで手順(5)は終わりとなります。
手順 (6) 電子印を編集する
ここからは出来上がった電子印をカスタマイズ(見栄えを良くする)方法について解析していきたいと思います。
手順(5)で出来上がったものを手動で直したいという方は、ここは不必要となります。
カスタマイズに必要な作業は、単純にChatGPTへ電子印の更新(編集)をもう一度お願いするだけとなります。
手順(3)でChatGPTから出力されたコードの応答として、以下のように入力してください。
ChatGPTへの入力例:
〇 電子印に「承認」という文字を追加してください。
〇 電子印の枠は「2重線」にしてください。
〇 名前を鈴木ではなく「鈴木 誠」に変更してください。
〇 名前と承認の間に「区切り線」を入れてください。
〇 全ての文字は「中央寄せ」にしてください。
〇 電子印と文字の余白はなるべく小さくしてください。
とりあえず、自分がイメージする電子印に対する思いの丈をChatGPTにぶつけてみてください (^^;)
入力は一度にたくさんのお願いでも、一個づつでも構いません。
入力後はChatGPTがVBAを生成してくれるので、エクセルに張り付けてマクロを実行してください。
出来上がったイメージが違ったら、再度文章を変えて入力します。
そして、いくつかの編集をして最終的に出来上がったVBAによる電子印が以下の画像になります。
けっこう一般的な電子印のようにできていると思いませんか?
これはあくまでサンプルなので、もっと更新したい方は好みに合わせてChatGPTにお願いしてみてください。
ここまで出来上がれば、手動で修正しても良いかも。
今回はあくまで「図形描写のサポート」が狙いなので、ゼロから自分で作るよりは良いかなと考えます。
最後に作成した電子印の活用方法について、有効に使うための補足情報を付け足しておきたいと思います。
補足1
最終的に出来上がったVBAを見ると分かると思いますが、「名前」や「日付け」は日本語で書かれております。
VBAは基本アルファベット記述ですが、その中に日本語が混ざっているので分かり易いと思います。
感の良い方はお気づきかもしれませんが、この部分を変更することで作成される電子印の文字が変わります。
よって、電子印のVBAが決まれば使い回しができるということになります。
また、フォントのサイズや種類もVBAに記述されていることもあるので必要に応じて変更も簡単にできます。
プログラミングを知らなくても、直感的にできますよね!
補足2
生成したVBAからマクロを実行するのは手間がかかると感じる方は以下のような方法をおすすめします!
ワンクリック操作でのマクロ実行です。
エクセルの「開発」タブ → 「挿入」 → 「フォームコントロール」と進み、下記の赤枠をクリックします。
赤枠をクリックした後、シートのどこでも良いので再度クリックすると以下のような画面が表示されます。
ここで下記の赤枠(これは生成したVBAの名前です)をクリックすると、マクロ名に名前がコピーされます。
コピーされたら、OKを押してください。
シートには下記のように「ボタン」と書かれた図形が表示されているのを見る事ができると思います。
このボタンをクリックすると、いつでも先ほどのマクロが実行されます。
これにより誰でも簡単に電子印を押印できるようになります!必要に応じて日付けは変更してください。
ChatGPTにより誰でもVBAを簡単に生成できるので、色々な応用ができると考えております!
ChatGPTとエクセル
結論
- ChatGPTを使うとVBAの知識が無くても扱うことができる
- ChatGPTは条件に合わせたVBAを自動生成してくれる
- ChatGPTはエクセルの図形作成サポートができる
この記事を気に入って頂けましたら、「いいね」にクリックをお願い申し上げます。
また、コメント欄に感想を書いて頂けると今度の励みになります。
以上、お読みいただきありがとうございました。
コメント