MENU

テーブル形式も作れる!ChatGPTは日本語でのテキスト会話だけでなかった。詳細な解説をします

Table

2022年11月にOpenAI社がリリースした最新の自然言語処理技術をAIである「ChatGPT」
TwitterやSNSでも話題となっているので、既に使っている人も多いと思います。


この「ChatGPT」の特徴は何と言っても「人間と話していると同様に自然な会話」ができる。
使用したことがある人は絶対にびっくりしましたよね?

今までのChatBotとは次元が違うというか、まったく別物のツールだと感じてしまいます。


今回はそんな「ChatGPT」の更に驚くべき機能について、ご紹介をさせて頂きたいと思います。
簡単に説明すると、「ChatGPTはテキスト形式だけではなく、テーブル形式も作れる」です。


このテーブル形式(表での出力)は日常でかなり役立ちますので、絶対に知って損はありません!


目次

ChatGPTの使い方

先ほど説明したように、「ChatGPT」はテキスト形式だけはなくテーブル形式にも対応しております。
それがユーザーにとって、どのように嬉しい機能であるかを順を追って説明します。


テキスト形式のChatGPT

まずは、一般的なテキスト形式での「ChatGPT」の使い方をお見せします。
おそらく、ほとんどのユーザーはこのように使っていると思いますが、念のために例を挙げます。


例:ユーザーは関東圏でどこかへ旅行に行きたいと考えている。

  よって、以下のように「ChatGPT」へ質問します。


即座に「ChatGPT」が関東圏内の主要な観光地情報をテキストベース教えてくれます。
これはこれで物凄いことなのですが、今回はそれを上回ります。


人それぞれだとは思いますが、文を読むこと(頭で情報を整理すること)を苦手な人はいますよね?
私も子供の頃は、国語が絶望的に苦手でした。今でもですが、、、


そんな方々へおすすめするのが、今回の目的である「テーブル形式」です。


テーブル形式のChatGPT

では次に「テーブル形式」の使い方をお見せします。
ユーザーは先ほどと同じ質問を想定します。


例:ユーザーは関東圏でどこかへ旅行に行きたいと考えている。

  よって、以下のように「ChatGPT」へ質問します。

但し、先ほど違うのは「テーブル形式」という事と、「情報は順に追加していく」と言う点です。
一度に情報を出力してもらっても問題無いですが、頭で整理できない私のやり方でお付き合い下さい。


まずは、関東にある都道府県と、その県庁所在地をテーブル形式で纏めてもらいました。
情報は1つ1つ整理しないとできないタイプなので。


ここで「ChatGPT」に質問するときのポイントは、

質問の最後に「テーブル形式で出力して下さい」付け加えることです。

すると、あっという間に綺麗なテーブル形式(表)によってリストが出力されました。
枠線が入っているだけで、かなり見やすくなりましたよね。


次に同じ方法で観光地を追加してもらいます。

これもあっという間に追加してくれます。
まるでエクセルなどで作ったような、見やすい観光リストが一瞬に出来上がりました。


この表とテキストを比べると「テーブル形式」の方が格段に分かり易い事がご理解頂けましたか?
もちろん、必要に応じて更に情報(ご当地グルメなど)をこの表に追加することが可能です。


この機能はおそらく、ユーザーにとって役立つ事は間違いなさそうです。

次におまけとして、この「テーブル形式」の応用を少しだけ紹介します。


テーブル形式の応用

次はこの「テーブル形式」を使った応用例を紹介します。

先ほどは「ChatGPT」からの出力が「テーブル形式」でしたが、今回はその逆を行ってみます。
他のウェブサイトなどにあるテーブル(表)を入力として、「ChatGPT」でカスタマイズです。


例:ユーザーは車の購入を検討している。

まずは、任意のウェブサイトから必要な情報が載っているテーブルをコピーします。


コピーの方法はテーブルの上で、マウスカーソルを対象の情報に対して覆うだけ。
上記のようにコピーができればOKです。


それを今度は「ChatGPT」にペーストします。


すると、上記のようにペーストされます。
この情報で不必要なものは削除して、自分なりのデータを追記します。


修正の参考は以下のような感じになります。


これくらいの修正であれば1分もかかりません。
ここにウェブサイトでの情報以外のものを入れても全く問題がないので、必要な情報は全て追記。

後は同様に、他の候補車の情報をウェブサイトからコピーしてChatGPTにペーストします。


情報の入力は以下のような感じになりますので、それを「テーブル形式」にしてもらいます。


車種や追加したい情報はいくつあってもOKです。
このテキスト入力を「ChatGPT」があっという間にテーブル出力してくれます。


出力結果は以下となります。


かなり見やすい表になりましたね!
これであれば、車の情報を一覧できて、候補車をいっきに絞れそうです。


こんな感じで「ChatGPT」のテーブル形式を応用できます。
他にも色々な使い方ができそうなので、ご興味がある方は自分なり使用法を見つけられる良いですね!



このテーブルを更にエクセルへ展開したいと思っている方は、以下もご参照ください。

あわせて読みたい
エクセルとChatGPTを連携させて効率良く作業を進める方法。会話だけがAIの仕事ではない! 人間の働き方を大きく変えてしまうと言われる、最新の自然言語処理技術のAIである「ChatGPT」。今まで使用されていた「ChatBot」とは全く異なる働きを見せてくれます。...




結論

  • ChatGPTはテキスト出力だけでなく、テーブル出力も可能である
  • 入力データを工夫する事で色々なテーブルを作成することができる
  • 一度出力してもらったテーブルは必要に応じて修正や情報の追記ができる




この記事を気に入って頂けましたら、「いいね」にクリックをお願い申し上げます。
また、コメント欄に感想を書いて頂けると今度の励みになります。

以上、お読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次